こんばんは。倫子(ともこ)です。

昨日は子供と一緒に東根市まで行ってきました。
この時期なら雪を気にしないといけないはずなのにやっぱり雨。
午前中は青空が見えて爽快に走りました。

東根市のたんとくるセンターは子供が遊べる屋内施設で
ああいうのが米沢にもできたらいいのに、と思います。

さて、

まもなく母牛の「あいこ」が発情を迎えるはず。
我が家は繁殖カレンダーを使って管理しています。↓

「牛の発情期って春?」などと聞かれることがありますが、季節で来るのではありません。
基本的には21日周期で来ます。
結婚前に乳牛の牧場で発情や人工授精を勉強していた時は23日と記憶していました。
和牛とホルスタインでも違うみたいですね。←後日訂正:同じ21日でした。妊娠期間が違うようです。
なので、この繁殖カレンダーも「肉用牛」と「乳牛」と別に作られているそうです。

私が住み込みで実習していた北海道の牧場では回転させる繁殖カレンダーを使っていました。
どう書いたら伝わるんだろう?
子供の時に今週の当番を交代で行うのを決めるために
紙で作った大きさの違う円を2つ重ねて真ん中をピンで止めて回転させるものが教室にありましたが
それに似ています…と表現して伝わりますか?

またあの回転盤を見たいな。
近くに使っている人いないかなー。